アスベスト除去工事
アスベスト除去工事ならお任せください。 必要な解体/改修があれば同時に承ります。
現在お住まいや、所有している物件の建材にアスベストが含まれているかどうかを調査いたします。
アスベストは含まれているとすればどのくらい含まれているかどうか?飛散リスクがどこまであるか?など
アスベストの調査や分析にも対応しているほか、解体や改修工事を同時にお任せいただけます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
アスベストには、レベル別の危険度があります。
Asbestos Hazard Levelレベル1 発じん性が著しく高い
アスベストの飛散性が非常に高く、厳重な飛散防止対策と
暴露防止対策が必要なレベル
アスベスト含有吹付材
事前調査:要
作業に関する届出:要(建設工事計画届・特定粉じん排出作業等作業実施届)
レベル1(例)
- アスベスト含有吹付材
- ロックウール吹付材
- バーミキュライト吹付材(ひる石)
レベル2 発じん性が高い
アスベストの飛散性はやや下がるが、危険であることには変わらないので、
注意が必要なレベル(レベル1に準じた対策が必要)
配管保温材・耐火被覆材・断熱材
事前調査:要
作業に関する届出:要(建設工事計画届・特定粉じん排出作業等作業実施届)
レベル2(例)
- 第二種ケイカル板
- 配管保温材
- 煙突カポスタック
レベル3 発じん性が比較的低い
レベル1、レベル2以外の石綿含有建材など
アスベスト含有成形版
事前調査:要
作業に関する届出:不要(基本不要だが、自治体によって異なります)
レベル3(例)
- Pタイル
- 第一種ケイカル板
- 外壁仕上塗材
アスベスト処理の手順・作業の流れ
Removal Process Flow-
01調査依頼・現地調査
調査のご依頼を頂きましたら、解体建物又は改修建物において、建築物に使用されている石綿含有建材などに関する調査を、厚生労働省・国土交通省・環境省告示第1号に基づき有資格が精密・正確に行います。
※現地でのヒアリング・目視調査 ※現地で試料採取し、第三者機関への分析依頼 -
02調査報告・プランニング
調査結果についてご説明し対応方法をご提案いたします。
-
03官公庁への届出
除去工事に際して、官公庁および労働基準監督署への事前の届出を行います。
レベル1 特定粉じん排出等作業実施届出書 都道府県・市 作業開始14日前 建設工事計画届 労働基準監督署 作業開始14日前 レベル2 特定粉じん排出等作業実施届出書 都道府県・市 作業開始14日前 建設工事計画届 労働基準監督署 作業前まで レベル3 特定粉じん排出等作業実施届出書 都道府県・市 基本不要都道府県の条例により、異なります。 建設工事計画届 労働基準監督署 - -
04アスベスト対策工事
作業の流れ
手続き完了後、施工計画書に基づきアスベスト除去を行います。
-
施工区画の隔離外部へアスベストが飛散しないように、壁・床・開口部などをふさいで作業場所を隔離状態にします。
-
必要機器の設置作業員の出入りでアスベストが飛散しないように、作業場との出入り口にセキュリティールームを設置します。隔離した作業場からアスベストを外部に漏らさないために、作業場内部を常時負圧に保つため負圧除塵機を設置します。(1時間に4回以上の換気)
-
除去作業除去開始前に粉塵飛散抑制剤吹付を散布し、作業場内を湿潤化します。スクレーバー・ワイヤーブラシ等で丁寧に除去していきます。除去面には粉塵飛散防止剤吹付を吹付け、最終処理を行います。除去したアスベストは専用の廃棄用袋に、密封処理(二重梱包)。
-
産業処理養生シート撤去、機材撤去、作業場の清掃、養生シート等廃棄物の搬出。特別管理産業廃棄物収集運搬許可車両にてアスベスト搬出。特別管理産業廃棄物処理処分場によるアスベスト処理。
-
除去作業施工記録、作業記録、施工状況写真、アスベスト粉塵濃度測定報告書、マニフェスト伝票などの提出。
-
-
05アスベスト粉塵濃度測定
作業前・作業中・後に、空気中のアスベスト粉塵濃度を測定し、外部への飛散がない事を確認しながら作業を行う。
解体や改修工事も同時に承ります
Demolition at the same time
アスベストの処理を伴う
解体/改修工事ならお任せください。
通常、「アスベスト処理」と「解体」は各専門業者への見積もりが必要となりますが、弊社ではこの2つを同時に承ることで手続きの簡素化や費用の圧縮が可能となり、全国の皆様にご支持いただいております。解体や改修のみのご相談も承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
解体・改修工事